カッシーナ MARALUNGA(マラルンガ)ソファ

マラルンガソファについて

「マラルンガソファ」は、カッシーナが打ち出す商品のなかでも特にその代表作として知られる一品です。
ここでは、この「カッシーナのマラルンガソファ」の特徴について解説していきます。

カッシーナの魅力-代表作マラルンガソファを紐解く

Cassina(カッシーナ。以下カタカナ表記)は、イタリアで生まれた家具ブランドです。
1927年に創業した会社であり、1952年からは豪華客船のインテリアを手掛けるようになります。
カッシーナは、昔から数多くのデザイナーと共同で多くの家具を作り続けてきました。

カッシーナならではの独特なデザインと歴史に裏打ちされた技術で作り上げられる家具の品質は非常に高く、多くのファンを獲得しています。一流の素材に伝統的な技術を掛け合わせて作られる製品であるのが特徴です。そのデザインは常に洗練されており、モダンで、現代的で、革新的です。
それらは決して「飽きがくるデザイン」ではありません。長く使い続けても決して色あせることなく、いつも私たちに新しい感動をもたらしてくれるものなのです。

カッシーナの打ち出す商品のなかでも
最高傑作と評される
「マラルンガソファ」

非常に高く評価されているカッシーナは、数多くの製品を打ち出しています。たとえば、テーブル、チェア、デスク、ベッド、ソファです。
そのなかでも特によく取り上げられるのがソファ、そのなかでも「MARALUNGA(マラルンガ。以下カタカナ表記)ソファ」でしょう。
マラルンガソファは、カッシーナが売り出している数多くの商品の中でも、「最高傑作」と名高い商品です。

この商品は、今から半世紀ほども前の1973年にその原型が誕生しました。当時のソファといえば、内部の構造体は木で作られているのが一般的でした。しかしマラルンガソファは、そのような既存概念を根底からひっくり返します。

マラルンガソファは、当時の価値観からいえば画期的ともいえるスティールの骨組にモールドウレタンを採用したソファです。この「モールドウレタン」とは、あらかじめ作られた鋳物(熱を加えて金属を溶かし、それを型に流し込んでその後に取り出した金属製品のこと)にウレタン益を流し込む製法を指します。

モールドウレタンで作られたソファ

  • 特徴

    01

    人の体重を支え続けることができる
    品質と信頼性

  • 特徴

    02

    心地よく快適な座り心地を出すための
    弾力性

  • 特徴

    03

    長く使い続けることを前提とした
    耐久性

  • 特徴

    04

    いつまでも美しい形を保っていられる
    持久力

4つのメリットを持ちえます。非常に手間をかけて作られるものですが、現在でも「高級なソファ」にはこのモールドウレタンソファの製法がよく採用されています。
このように、「今までのソファでは採用されてこなかった製法」を初めて本格的に導入したマラルンガソファは、それまでのソファの概念や常識を打ち破った革新的な製品として有名になりました。

マラルンガソファはその性能の良さや革新性において多くの人の耳目を集め評判になりましたが、マラルンガソファが評価された理由はほかにもあります。その「ほかの理由」のうちのひとつが「ハイバックとローバックを選び分けられること」、もうひとつが「デザイン性の良さ」です。それぞれみていきましょう。

ハイバックとローバックを
自在に切り替えられる

ソファ選びにおいてみておきたいポイントのうちのひとつに、「ハイバックか、それともローバックか」があります。
ハイバックソファとは、(座高によって多少異なりますが)おおむね頭の後ろあたりにまでクッションがくるタイプのソファをいいます。ハイバックソファは頭をしっかり支えてくれるため心地よくリラックスすることが可能です。しかし同時に、どうしても「空間に占めるソファの割合」が大きくなるため、ともすれば部屋が狭く見えがちです。 対してローバックソファとは、背もたれが低いタイプのソファをいいます。狭いスペースに置いても邪魔になりにくく、また主張しすぎないというメリットがあります。しかし座り心地の面ではハイバックソファにやや劣ります。

デザイン性の高さ

上でも述べましたが、カッシーナの家具の魅力のひとつとして「高いデザイン性」が挙げられます。当然のことながら、マラルンガソファもまた例外ではありません。
美しく多面的なデザインを持ち、モダンでありながら「その時々の流行」に左右されにくいという普遍性も有しています。デザイナーであるヴィコ・マジストレッティ(後述します)によって打ち出されたこのデザイン性の良さは、マラルンガソファの大きな魅力のうちのひとつです。
なおマラルンガソファは、ニューヨーク近代美術館にも所蔵されている作品です。
ソファには「座り心地の良さと品質の高さ」「使いやすさ」「デザイン性の高さ」が求められますが、マラルンガソファはその要点をすべてクリアしている作品だといえるでしょう。

マラルンガソファを作り上げた
偉大なるデザイナー、
ヴィコ・マジストレッティ

マラルンガソファはカッシーナの代表作にして、ヴィコ・マジストレッティの最高傑作のうちのひとつです。 ここからは、マラルンガファソファの産みの親でもある偉大なるデザイナー、ヴィコ・マジストレッティについて解説します。

ヴィコ・マジストレッティは、1920年にイタリアのミラノで生まれました。彼のもともとの専門は建築であり、ミラノ工科大学にて同学を学んでいます。
しかし彼の手掛けるデザインは建築にとどまらず、インテリアや家具にまで及びます。彼が手掛けた カッシーナの家具デザインは非常に有名で、マラルンガソファを含めて12の作品がニューヨーク近代美術館にコレクションとして収納されています。
60年近くの歴史を持つ権威あるデザイン賞であるコンパッソ・ドーロ賞を受賞したヴィコ・マジストレッティは、近代的で現代的なイタリアンデザイン界の基礎を作った人物としても知られています。2006年に没するまで一流のデザイナーであった彼のデザインは今なお深く愛されており、日本でも生誕100年を記念したヴィコ・マジストレッティ展が開かれるなどしています。

その他、マラルンガソファ情報

カッシーナブランドタグは右ひじ後方に。また、自動掃除機は問題なく利用できます(ただし、前方向からのみ。後方からは侵入できません)。床面への脚接着部分はプラスチック製。強度には問題ございませんのでご安心ください。

マラルンガソファの展開について

最後に、マラルンガソファの展開について簡単に解説していきます。

  • 1人掛
  • 2人掛
  • 2人掛ワイド
  • 3人掛
  • 3人掛ワイド

マラルンガソファは、5サイズで展開しています。ご家族の人数や部屋のサイズなどによって選び分けられるようになっています。
また、オットマン(ソファの前に置いて、足を乗せるための台。フットスツールとも。また、これ自体もイスとして機能する)の取り扱いもあります。イタリアの最高級家具ブランドの英知と、希代のデザイナーが作り上げた「マラルンガソファ」は、今なお多くの人に愛され続けています。

納品実例

※画像をクリックで拡大します。

  • 東京都 F様

  • 大分県 M様

  • 大分県 M様

  • 神奈川県 S様

  • 神奈川県 E様

  • 神奈川県 E様

  • 東京都 R様

  • 東京都 T様

  • 東京都 K様

  • 東京都 S様

  • 東京都 F様

  • 東京都 I様

  • 東京都 M様

  • 東京都 O様