ウォーターベッド比較ナビ

ウォーターベッド比較ナビ

ウォーターベッド比較ナビ
ウォーターベッド

「ウォーターベッド」という単語で思い浮かぶのはどんな言葉でしょうか?
「寝心地が良さそう」「よく眠れそう」等の意見から、「重そう」「高そう」「不安定そう」等のネガティブな意見まで、幅広く浮かぶでしょう。
つまり、分かっていそうで実は分かっていない「ウォーターベッド」とはどんなベッドなのか、
そして数あるウォーターベッドの中からあなたにぴったりのベッドを選び出す方法をお知らせします。

目 次

1.ウォーターベッドって何?

ウォーターベッドとは水の浮力を利用したベッド。
よく知らない人でも「ウォーターベッドは気持ちよく眠れる」という情報はご存知でしょう。
なぜ「気持ち良い」と感じるのかは下記3つが理由だと考えられます。

  • 01

    浮かんで眠る

    “浮かんで眠る”ことで、睡眠時のシビレ
    発生を最小限に抑えることができます。
    ノンレム睡眠(深い眠り)をサポートし、
    「余分な寝返り」を抑えることができます。

  • 02

    パスカル原理

    静止している流体では、圧力が
    全てに伝わって等しくなります。
    これを「パスカルの原理」といいます。
    圧力が等しく分散するということです。

  • 03

    体への負担が少ない

    まんべんなく圧力が分散するので
    一点に圧力がかかることはありません。
    体の負担が少なくなることにより
    質の良い睡眠をとることができます。

2.ウォーターベッドのメリット

  • メリット

    01

    優れた体圧分散性で、余分な寝返りを抑えて熟睡できる

    私たちは夜に寝ている間、何度と寝返りを打ちます。身体の同じ箇所がずっと接地したままだと、痛くなるからです。しかし寝返りを打つたびに、実は瞬間的に睡眠が浅くなってしまいます。ウォータベッドは他のマットレスと異なり、基本原理が全く違う「パスカルの原理」を利用しているためきわめて均一の支えにより体圧分散性が高く、対格差・体重差に対して適応範囲が幅広いのです。そのため、余分な寝返りを抑えて前半の眠りを邪魔せず「熟睡」をサポートします。

  • メリット

    02

    寝姿勢制御(腰部サポート)で立位に近い寝姿勢がとれる

    人の体と水の比重はほぼ同じです。ウォーターベッドに寝そべっている状態というのは、プールで浮き身をしている状態にとても近いのです。そして体全体の力を抜いた時の人の骨格は立っている時と同じ自然な寝姿勢ととなります。さらに、ランバーサポートという腰部のサポートにより、さらに自然な寝姿勢を再現できます。枕を使用せずにお休みなる方が多いのも、自然な寝姿勢を可能にするウォーターベッドならではの特徴です。

  • メリット

    03

    寝床がヒーターによる温度コントロールで一定の温度

    ウォーターベッドはヒーターによる温度コントロールで一定の温度にキープされています。標準されたヒーターにより暖められたウォーターバッグは急激に変化する室内の温度に対して一定の温度を保つ特性を持ち、快適温度をキープします。これはちょうど羊水が急激な外気温の変化から胎児を守る点と似通っており、さらなる安心感を生じさせます。

水の浮力が、あなたの身体をやさしく包みます。

3.ウォーターベッドのデメリット

  • 引越しやお部屋の模様替えに実費が掛かります。
  • 1年に1回、防腐剤の注入作業が必要です。
  • 空気抜き作業が必要です。
  • 故障があります。

4.選ぶときの3つのポイント

  • サイズ選びのポイント

    ウォーターベッドは、通常のベッド+マットレスに比べて若干スペースを要します。またメンテナンスが必要となるので、それを考慮した配置が必要になります。

  • 重量についての基礎知識

    ウォーターベッドはウォーターバッグに水を注入してマットレスとして使用するため、大変重量が大きくなります。一番軽い「ソフトサイド:シングルサイズ:スーパーシャロウフィル」で約170kg、一番重い「ハードサイド:キングサイズ」で約860kgです。もちろん、フレームはこの重量の大きいマットレスを十分に支えられるように特別に設計されています。

  • 実際に試してみよう

    ウォーターベッドが良いということは皆分かっていることなのですが、実際に体感したことがある人は少ないでしょう。実際に体感できるお店は下記より確認できますので、是非一度体感してみてください。
    ウォーターベッド取扱店:https://www.water-world.jp/shop/shop.html

5.おすすめの
ウォーターベッドブランド

ワンセット購入だからこそ弊社も
企業努力可能です

おすすめは国内唯一のウォーターベッド
ブランド【ウォーターワールド】

日本のウォーターベッドブランドと言えば「ウォーターワールド」

実は現在ウォーターベッドを国内で製造しているのは「ウォーターワールド社」のみです。かつてはベッドメーカー各社により製造されていましたが、その重量やメンテナンスに手間がかかることから徐々に取り扱うメーカーが減り、ウォーターワールド一社のみとなりました。しかし、それは「ウォーターベッドの取り扱い難さ」を克服したメーカーだということ。購入後も定期的なメンテナンスのお知らせ、引越し・移動の場合のフォロー等、ウォーターベッドのウィークポイントと呼べる部分を全てクリアにし、日本全国どこに居ても同様のサービスが受けられます。安心してウォーターベッドを購入できるのが「ウォーターワールド」なのです。

6.ウォーターワールドとは?

創業30年。ウォーターバッグはアメリカ製だが、フレームとヒーターは国産。
アフターケア体制も完璧に整い安心のブランド「ウォーターワールド」

Water Bed
ウォーターワールド
WATER WORLD(ウォーターワールド)は、ドリームベッドが扱う、国内唯一のウォーターベッドブランドです。
1986年、日本で初めてのウォーターベッドブランドして立ち上げられました。
その後、1980-90年代にウォーターベッドブームが到来しますが、品質や寝心地、購入後のアフターサービスを軽視して、
販売の拡大のみへ走っていったメーカーは、次々とウォーターベッドマーケットから影を潜めていきます。
ブームの衰退に左右されず、常に一定の品質を保ち続けたWATER WORLDは、
ウォーターベッドを全国規模で展開する唯一のブランドとして認知されました。
そして、現在は唯一の国産ウォーターベッドブランドとして認知されています。

7.ウォーターワールド商品一覧

8.ウォーターベッド選び方

まずは「ハードサイド」と
「ソフトサイド」を選ぶ

ハードサイド

水深20-22cmの薄型マットレスをベッドフレームに落としこみ、たっぷりの水量により浮遊感が味わえます。マットレスの周りをフレームが囲んでいるため独特なフォルム感がモダンなイメージを作り出します。やっぱり、ウォーターベッドといえばこの形でしょ!というコアなウォーターベッドファンにお勧めです。

ソフトサイド

一見して普通のフレームの上にマットレスが乗った「ウォーターベッドらしからぬ」ベッドがソフトサイドベッド。「いかにもウォーターベッド」といった雰囲気が苦手な方にお勧めです。ハードサイドに比べてコンパクトな設計でお部屋を選ばずにスペースが保てます。ハードサイドと比較して、立ち上がりやすいのもポイントです。

つぎに「ウォーターバッグ」の種類を選ぶ

機能の違いは純粋に価格差に反映。
どのタイプを選んでも、体圧分散・温度調節等のウォーターベッド最大の特徴は抑えられているのでご安心を!

ハードサイド対応の
ウォーターバッグ3種

  • BODYTONE ZEN-MATTRESS

    水の動きを完全に制御するフォーム素材「コンボリューテッドフォーム」を採用。しっかりとした硬さを保ちながら体へのフィット感を持つ究極のウォーターバッグです。

  • BODYTONE EX1575

    寝姿勢を理想の状態に保つ「ニューヒーリックスコイル」がマットレス全体に配置されたウォーターバッグ。コイルは背腰部に6段、頭・脚部に4段が贅沢に配置されています

  • BluMax 6000

    3層のランバーサポートファイバーと6層の全面ファイバーのみの作りの一番単純な造りのウォーターバッグ。水の揺れが出やすいタイプです

ソフトサイド対応のウォーターバッグ4種

  • BT-SS ZEN NDX

    水の動きを完全に制御するフォーム素材「コンボリューテッドフォーム」を採用。しっかりとした硬さを保ちながら体へのフィット感を持ち、さらにピロートップで寝心地をアップさせたタイプです。

  • BT-SS ZEN ST

    水の動きを完全に制御するフォーム素材「コンボリューテッドフォーム」を採用。しっかりとした硬さを保ちながら体へのフィット感を持つ究極のウォーターバッグです。

  • BT-SS1575NDX

    寝姿勢を理想の状態に保つ「ニューヒーリックスコイル」がマットレス全体に配置されたウォーターバッグ。ピロートップも設置されており、贅沢な気分も味わえます。

  • BT-SS1575ST

    寝姿勢を理想の状態に保つ「ニューヒーリックスコイル」がマットレス全体に配置されたウォーターバッグ。コイルは背腰部に6段、頭・脚部に4段が贅沢に配置されています。

  • ここまでで、あなたのお好みの
    ウォーターベッドがカスタマイズできました。

    ベッドの硬さは、ウォーターバックに入れる水の量で調整可能です。
    納品時に組立スタッフへお好みの硬さへの
    調整をお申し付けください。

9.ウォーターベッドの選び方 まとめ 9.ウォーターベッドの選び方
まとめ

今回はウォーターベッドを選ぶにあたり、ヒントとなる部分をまとめてみました。

今まで「ウォーターベッドがいいと聴くけど、何を選んでいいのか分からない」と一歩が踏み出せなかったあなたも、
あなたにあったウォーターベッドを選ぶコツを既につかめたのではないでしょうか?
この機会に是非一度ウォーターベッドをご検討ください。